会社員はどんな副業すればハードル低く稼げるか?

副業解禁!という文字を見て、これからは副業の時代が始まるのも時代の流れだし、会社員の収入と合わせればたくさん稼げるから最高!と思ったのですが、

副業の種類にもよりますが、有名なネットビジネスではなかなか稼げないし、会社員の収入と同じくらいの金額を副業で得ることなんてできないという現実に直面しました。

だからと言って、そんな簡単に収入増やすことを諦めたくない。じゃあどうすればいいか、良い解決策がありそうです。

会社員が副業する目的と現実

副業する一番の目的は、収入を増やしたいという思い。

会社員の収入は、安定的に供給されて最高ですが、だからこそ急激に増えることもない部分にデメリットを感じますよね。

時に、副業で大きく稼いでいる人に影響されて、自分にもできると過信して副業に取り組むものの、結果は・・・・という感じで

仕方なく、やっぱサラリーマン最高!勤め人最高!ってことに納得して今までと同じ日々を過ごしてく。

たまには貯金も増えるので、プチ贅沢をしては幸せを感じる。という部分で自分の人生に納得するんだがイマイチ消化不足。

誰でも稼げる訳ではない副業で、一体どうやって稼いでいけばいいのか、模索が必要みたいです。

会社員がFXしたらどうか?

FXとは、外国為替証拠金取引っていう日本語で見るとわかりにくい漢字の羅列ですが、ビジネスをするために必要な要素を持ち合わせなくても、お金を稼げる可能性を秘めてます。

FXの説明は省略しますが、副業という言葉そのものは、どこか片手間感が満載で、楽して稼いでナンボ!というニュアンスを非常に強く感じます。

なんせ、本業は他にあり、副次的に稼ぐものだからです。

とは言え、一つのビジネスの形であることに変わりはなく、事業として成り立つものに取り組む必要があるんですよね。

会社員は正直、経営の目線を持ってることはほとんど無いですよね。社長では無いですから。

だけど副業でビジネスするなら、経営者の目線が必要になってきます。簡単そうに見えますが、理論を知るだけでは現実的に能力まで身に付けるのは難しいです。

だったら、アルバイトして雇ってもらったら?と思いつきますが、それでは労働が増えて収入の上限も決まってしまいます。

いきなり経営者レベルに達する必要なく、収入を増やす副業は何か?というとFXなんですね。

FXは信念も集客もいらない

事業を起こすとき、一番大事なものは、その事業をする動機から来る信念です。

Amazonなら、地球上で最もお客様を大切にする企業という理念を抱えてます。

そのために必要なことを会社として取り組んでます。

個人的にビジネスを始める場合も同様で、なぜビジネスするのか、何のために、誰を幸せにするためなのか?という動機が何より大事になってきます。

ここに無意識的にでも共感してくれる人がお客さんとなり、ファンになっていくからです。

だがしかしFXでは・・・・このAmazonのような理念なんて無くても、お金を稼ぐことができます。

要は、個人的な「お金を稼ぎたい」という貪欲な思いそれだけ掲げていればいいってことです。

FXをするとき、お客さんはいません。

厳密に言えば、画面の向こう側にいるかもしれませんが、取引するにあたって考慮しなくて良いレベルです。

ビジネスで一番難しいのは、買ってくれるお客さんを集めること、お客さんに満足し続けてもらうことなんですが、

そのお客さんを作る必要が全くないFXは、とんでもない魅力であり、副業で収入を増やしたいと単純に願う会社員には、根本的にハードルが低い副業になります。

集客がいらないってことは、営業もいらないってことですからね!

FXでの損失は相当少ない

会社員が副業するのにFXがハードルが 低いことはわかりましたが、成果を出すハードルは高めです。

ネットで検索すれば稼いでいる人の情報はゴロゴロ出ますが、それも一握り。

実際に画面を見てもよくわからないグラフが目の前に広がっていて、それだけでパニックになりそうですよね。

そんな中、一攫千金狙いで確率論を信じてお金をつぎ込んでしまったらもちろん、稼ぐまでもなく破産への道へ進むことになってしまいますが

そもそも、根拠の無いものに大金を投入することがオカシイ訳で、少額だったら影響は少ないですよね?

たとえば、ゲーセンで500円使ってUFOキャッチャーやったのに、何も取れなかったぁ〜って時、人生終わったって思うでしょうか?

いやぁー無駄使いしちゃったけどまぁ500円だからいっか。みたいに思いませんかね?

FXで取引するときに、500円程度の少額失う程度にしておけば、リスクを抱える必要ないんですよね。それも1週間に1回なんて決めておけば、予め損失を把握できますし、

全ての取引で負ける訳ではないので、増える可能性もあるんですよ 笑

ゲーセンでは浪費でも、同じお金でFXでは投資できるのです。

FXで稼ぐ過程でPDCAが身につく

会社員なら誰でも一度はPDCA聞いたことあると思います。

(無い場合は、知ってないとやばいかも…?)

けど、実業務でPDCAを回してる人は少ないはずで、もし回せてる人がいるとしたら社内でも優秀な人の筈です。

このPDCAサイクルをFXではガンガン回すことになります。

始めからFXで稼げる人は稀で、たまたま勝てたとしても、これから先数十年先も稼ぎ続けるためには、決してPDCAを回さずには辿りつけないのです。

つまり、FXで稼ぐために取り組んでたことでPDCAが身につき、本業の方でもスキルアップするという一石二鳥以上のものを得られるのです。

副業でも稼ぎが増え、本業の方でもそのスキルが活かされるので、FXにまじめに取り組むと良い還元がされるのです。

FXではまず勝率を上げること

FXしたら良いことはわかったんだが、どーすればいいの?ということですが、

FXでは取引を何度も行なって稼いでいくので、取引全体の勝率を上げることをまずは意識します。

勝率が30%とかだと、70%分は業者に募金してる状態が続くわけなので 笑

大金無くす心配する前に、勝率が少なくとも50%を超えてから取引する資金を増やしたらいいだけの話なので、まずすべきは資金の準備より勝率の高い取引ができるよう、トレードスキルの向上をすることです。